ダッシュボード内のリレーを外す
ダッシュボードとアッパーダッシュを外したので、ダッシュボード内がよく見えるようになりました
今度はダッシュボード内を広くするために、リレーなどのでっぱりを外します
まずは飛び出たボルト
ルーターに円盤ノコをつけて、切断
次はリレーを外したいのですが、リレーは黒い金具についているので、金具も外さないと
金具はエンジンルーム側からナットで固定されています
エンジンルームはスポンジがあり、ボルトが見えません
スポンジは防音の効果がありますが、迷わず撤去
ボルトが見えてきましたが、取りついている箇所が奥の方です
画像では中央にあります(半分隠れています)
これは普通の工具ではアクセスできない場所なので、
ホームセンターでユニバーサルジョイント購入
これにソケットとエクステンションバーをつけて、ナットを回します
錆びているところを発見
固着してナットが回らない
潤滑剤を拭きつけ、しばらく待ちます
こうしてナットを外して、リレーが外せました
これまでにミニに使った費用
合計金額 | 1,890,954円 |
関連記事
コメントを残す